Diary...日記、っぽいもの
会社にこないとUpdateできない、というのも難儀だなや。
- 18/03/1996
というわけで、念願のカバーガール(↑)の変更をいたしました。
やっぱり半月も同じものをじっと見ていると、アラばかり目について……あぅあぅ。
さて、ただいまThinkPad 701C(バタフライね)へOS/2をインストールするのに難儀
しております。CD-ROMドライブがわりと新しいやつで、認識してくんないのね。
結局FDからインストールするためにディスケットを作成してるんだけど……けど……
ああ、40枚以上……やーめーてー。
- 19/03/1996
別に今日の話じゃないけど、GATEWAY2000のタワー型の筐体が変わってしまった。
思い起こせば1992年、生まれて初めて見たPC/AT互換機がGATEWAY2000のタワー型。
「うっわー、でっかい。これがDOS/Vマシンって奴かぁ」と感動したもんだ(ショー
だったから、速さより筐体のサイズが目についたのよ)。
以来、何となくGATEWAY2000のタワー型って憧れだったんだけど、筐体が変わったら
一気にさめたわ:-) こんなもんかもしれないね。
- 21/03/1996
何か、忙しいはずなのに頭がぐちゃぐちゃで、な〜んもする気がしない。
このままもたもたしてたらやばいってわかってるのに、ぐっちゃぐちゃ。
これ以上書いても愚痴以下のものにしかならないから、今日はもうやめ。
- 22/03/1996
ちょっと復活(というより、覚悟が決まったんだな:-))。
ところで、観念してNetscapeを入れた。くやしい、くやしい、くやしい、どうして?
WWWの理念を無視して独自の拡張をするブラウザなんか使いたくなかったのにぃ。
ところで、Netscapeを使ってホームページをカリカリにレイアウトして「Netscapeで
見てください」と断ることにどれだけの意味があるんだろう。同じNetscapeで見て
もらったって、フォントなんかMacとWinで全然違うし、ディスプレイの色味の違いは
どうしようもない(CGを描く人はこれに泣かされている。MacとWinのディスプレイの
色味の差って、恐ろしいんだぞぉ)。しまいには機種まで指定するつもり?
だいたいHTMLの利点って、タグを規定し、解釈をブラウザまかせにすることによって
プラットフォームを選ばないところだと思っていたんだけど。だからフォントの指定
どころかフォントサイズの指定さえ満足にできないでしょ。ブラウザを限定するんじゃ、
この辺を犠牲にして得たせっかくの汎用性が死んじゃうじゃんか。
でも最近の動きを見ていると、「これは究極のマルチプラットフォーム・オーサリング
ツールなんじゃないか?!」とか感動した私が馬鹿だったような気もするなァ……。
- 25/03/1996
うぇえ、もう25日かあ。早いなー。
ところで、今私はbekkoameと契約したことを激しく後悔していたりする。いや、別に
サービスに不満があるわけじゃないんだけど、シェルアカウントをとっておけばよか
ったなーと。契約するときは、特に必要性を感じなかったからね。そもそも、ホーム
ページなんか開く気はさらさらなかったということもある。
何がやりたいって、要するにフォームを作りたいのよねー。Netscape用と割り切っち
ゃえば今すぐにでも作れるんだけど、そこはそれ:-)
bekkoameは見る専用として、リムネットあたりに移すか? でも、考えてみれば開いて
から1ヵ月しか経ってないのよねー。それでこれっていうのは……うーん。
- 26/03/1996
いきなりでナンですが、私はちょっと腹を立てていたりします。
いや、某学館のスピリッツのデジスピのコラムにね。ここbekkoameにホームページを
開くまでを実録的につづってあるコラム。今回は、ホームディレクトリにファイルを
転送する話だったわけ。Fetchを使おうとしたんだけど英語版なもんで(ライターのく
せに辞書も持ってないの?)使い方がわからない。それでbekkoameにメールを出して使
い方を尋ねるのね。ホームぺージを見ろと「木で鼻をくくったような」返事が来たと
か憤慨してるけど、そんなの当然。ツールの使い方なんかプロバイダが教えてくれる
わけないじゃん。そもそもオンラインソフトの使い方をメールで尋ねること自体信じ
らんない。自力で調べなさいよ。
だいたい、Fetchの使用方法はbekkoameからのメールのとおりちゃんとホームページ
に書いてある。それを見もしない(後に「見つけた」そうな。もっと上のほうに書い
とけとか言ってるけど……開設の方法を解説したページからリンクされてるじゃん)
奴に公の誌面で悪し様に書かれちゃたまんないよねぇ。あげくのはてに「リンクって
何だ? 初心者にはわからん」とのたまうところはもう、怒りを通り越して噴飯もの。
あなたは初心者だから理解できないんじゃありません。馬鹿だからできないんです。
何か新しいことをやりたいと思ったときに、勉強しなきゃならないことがあるのはア
タリマエ。ゲームだってスポーツだって初めてやるときは覚えることが山ほどある。
覚えるのは嫌だけどやりたい、覚えなきゃならないのは相手が悪いからだ。こういう
人は初心者とは言いません。馬鹿と言うんです。まったくもう。最近この手の「自称
初心者、ハタから見ればただの馬鹿」が増えたと思うのは私だけ?「簡単」を喧伝し
すぎるこっちにも責任はあるんだけど。
ああ、腹が立つといくらでも書けるなぁ。怒りのエネルギーって偉大ね:-p
- 27/03/1996
もういきなり宣言しちゃう。
4月1日からリムネットに移転します。
4年に一度しかない2月29日から始めたこのページ、移転するのはApril Fool。我なが
ら、ハレの日が好きよね。というか、こうやって何か目安になる日にしないと、いつ
までたっても実行に移さないからなんだけど。なお、忙しいときにかぎって始めたが
るのは、もちろん単なる現実逃避デス:-p
- 28/03/1996
昨日の夜、私がしたこと。
日記を書いてとりあえず家に帰る。仕事がまだ残っているけど、何、また夜中にでも
来ればいいのよ。そのために会社から自転車で5分のところに住んでいるんだから。
で、TVの前に座ってビデオを見る。
約30分の間。笑った。笑った。笑った。
NIFTYの会議室を幾つか見てまわり、さらに笑った。
そして財布をつかみ、いつもよりちょっと贅沢な夕飯を食べにでかけた。
他に私に何ができたっていうのよぉ〜おぉぉ〜……
ところで、食事にでかけた先で、後ろの席に座っていた二人組のお兄さんがアニメ
文化について熱心に語り合っていた。あれってやっぱり……(笑)。
- 29/03/1996
「何故、UNIXユーザーは自作ソフトウェアを改変自由とするのか? 彼らは、自分の作
品に愛着はないのか?」
これは私にとって長年(って、せいぜい5年だけど)の疑問だったのだが、今日すん
なり納得できる解答をもらった。つまり、それは「作品」ではなく「数式」「論文」
と同じに考えているからだろうということ。なるほどね。作品ではなく知識なら、他
人が自分の提示したものをどう料理するのか、それも知的な楽しみなのかもしれない。
私なんかは、自分がそれなりに表現として完成させたものに他人の手を(まして勝手
に)入れられるのはゴメンだ、とか思っていたんだけど、それはつまり作品として作
っていたからなんだな。あ、私はプログラム組めないのでこれは文章とか絵のことね。
「クリエイティビティ」という言葉は、どうしても限定した分野のものに使ってしま
いがちだ。たとえば、こうやってホームページ作ったりとかね。でもそんなんじゃな
くて、よくクリエイティビティと対極にあるように言われる事務の仕事でも、仕事の
流れをよりスムースにするための工夫をするなら、それは立派にクリエイティブなこ
と。もちろん知識を産み出すのもクリエイティブなことだ。そのへんのことを考えて
おかないとどうしようもなく思い上がっちゃうから気を付けていたつもりなんだけど、
まだ甘かったんだな。うん。
あ、そうそう、今日でこのカバーガールも最後です。まだ描きおわってないんだよ〜。
どうしよう?
とりあえず、仕切り直し(Archive)
Copyright 1996 Shiomi Keiko All right reserved.