とりあえず、仕切り直し


16/06/1998 なにを隠そうその昔

ワタシは結婚退職したかったのだ。結婚をしたかったんじゃなくて、結婚退職をしたかったの。いや、当時勤めていた会社が嫌でねー。でもって、もっとも波風が立たない退職の仕方は結婚退職であろうと。結婚自体はしたくなかったんだから、世の中をなめくさってますな。ことほどさように、何かを始めるほうはわりと抵抗がないけど、(止|辞)めるのはどうも苦手じゃ。というか、どうやっていいのかよくわからん。結局その会社も、「辞表を叩きつける」というのに近い辞め方をしてるしなぁ。まったく。

おこのみ材料倉庫、1タイプ3点データ追加。暑さと湿気で頭がやられたんじゃないか、という図案。「見てわかるマーン!」とか、電波が、電波が。

17/06/1998 汎用狂のジレンマ

おこのみ材料倉庫にDo It Yourselfってなコーナーを作ってみようかと思ったり。同じ図案については3色までしか用意してないので、色の変更の仕方が説明されていると便利なんじゃないかと考えたわけだ。パレット編集ができるグラフィックエディタさえあれば、簡単にできるんだけどね。特定のアプリケーションに特化した書き方はしたくない。世間にはWindowsやMacintosh以外のユーザーも山といるんだから、「○○というアプリケーションの□□メニューから△△コマンドを選んで」とか書くのは嫌じゃ。「グラフィックエディタの△△とか□□とか呼ばれる機能を使って」とか書きたい。そうすれば、大抵のグラフィックエディタに似たような機能が似たような名前で装備されてるんだから、どのプラットフォーム、どのアプリケーションでも通用するTipsになるだろ(実際、TownsOSからWindowsに乗り換えても不自由してないぞワタシは)。 しかし、事細かに説明しなくても理解できるスキルがあるならそういうノウハウはすでに持ってるだろうし、ノウハウを持っていない人はメニューからコマンドから事細かに説明しないと理解できない、というかそもそも読もうとしてくれないんじゃないかと。

そういや、昔「1週間で3Kbytes減らしてみせます! 今度こそ成功させるWebページダイエット」とかいうヨタ企画を思い付いたときも、同じ理由で挫折したような気が。

歯医者なのだ・連載第13回
本日から他の歯の治療。2本ほど麻酔なしで削り始める。この歯科医師はあまり麻酔をしない人なのかと思ったが、実際終わってみれば削っている時間はこの前より短かったから、フツー麻酔をしない程度の虫歯だったのかも。しかし、ワタシがあんまり痛そうな顔をしたもんだから、すぐに麻酔注射。注射はやっぱり嫌じゃ。液が入ってぷくーっと皮膚がふくれていく感触が気持ち悪い。ひー。で、型をとって仮詰めして終わり。先生いわく、「麻酔をしたから痛むかもしれません。痛み止めを出しておきます」で、ボルタレンをもらう。変だな、この前麻酔なしでやったときにも別に痛まなかったのに、麻酔が切れたら痛くなったりするのか。と思ったら、麻酔が切れてきた頃。い、痛いぃっ!? わーっ痛い痛い痛い痛いぃっ。歯じゃなくて、麻酔が入ったあたりの歯茎が痛いぃっ! そうか、痛むってのはこのことか……。我慢できないような激痛ではないが、持続的に痛んで集中力が落ちるので、鎮痛剤のお世話になる。うひー。次に削るときには痛くても麻酔なしで我慢したほうがいいかも。本日までにかかった治療費、14,600円。

19/06/1998 連絡乞う

NTで運用しているファイルサーバに、チト問題が発生しているのだった。今のところ使うのに支障ないが、ある一線を越えたときに支障が出る可能性もあるので、放置するのは不安じゃ、という類の問題。NT Serverの設定上の問題か、クライアントになっているMacとWin95の問題か、ということがそもそもよくわからんのだよな。こういうの、どこで聞いたもんだか。fj.os.windows-ntか? あ、japanにもあるな。NTのユーザーグループが運営してる掲示板もどこかにあったような気がするが。師匠にメールで聞くのが一番早くて気軽か。

最近、高校時代の部活仲間との連絡はメールが中心。ワタシが「電話よりメールのほうがよい」とゴネたせい(苦笑)。いや、だって、電話機はモジュラジャックにつながってないし、PHSはしょっちゅう充電を忘れて切れてるし、郵政省メールはポストを週に1度くらいしか見ないから、メールだけが頼りなんだってば。今のところメールを使える人は7人中4人(全員女性)。高校時代にはパソコンはおろかワープロ専用機を使える人すらいなかったことを考えると、多いんだか少ないんだか。

23/06/1998 ワタシは右利き

右腕が腱鞘炎気味なので、マウスをできるだけ使わずに作業するように努力してみる。秀丸エディタはマウスなしでほぼ問題なく使える、というかそういうふうにカスタマイズしてある。ファイル管理はDOS版のFILMTNとかWinFDだから、そもそもキーボード中心の操作体系だ。Netscape Navigatorはマウスなしだとほとんどだめ、なにせリンクがたどれない。AL-Mailはキーボードだけでほぼ操作できるが、ファイルにセーブするような用途があるとメンドクサイな。これはAL-Mailの問題ではなく、Windows標準のダイアログボックスの問題なんだけど。Macユーザーは、右腕、というか、マウスを使うほうの腕が腱鞘炎になった場合は、一体どうしてるんだ?

24/06/1998 少数派の悲哀

よくは知らないが、ASAHI-NETでは「何だかよくわからない文字列+ハイフン+姓のアルファベット」というアカウントをもらうらしい。鈴木さんなら「何だかよくわからない文字列-szk@asahi-net.or.jp」なのかな。フト疑問に思ったのだが、姓のアルファベットは何文字以上何文字以下までOKなんだろ? 「綾小路・あやのこうじ」さんは「aynkuj」とか付けるんだろか? 「呉・ご」さんなら「g」だけか?

「鈴木・すずき」とか「中村・なかむら」とか、漢字なら2字かななら3、4字程度の姓しか想定していないイヤったらしい仕組みである、と言っておこ、一応。

ワタシの本名の姓だと、かなだと3字だが漢字だと1字で、少数派に属する。漢字1字の姓だと何が悲しいって、シヤチハタのハンコがみっともないことだっ(こらソコ、こけるなっ)。しょせんシヤチハタ、印鑑にしては綺麗すぎるシャープな○と味わいのかけらもない楷書体だが、このみっともなさが1字だとよけいに目立つ。嘘だと思ったら手近な文房具屋に行ってみよう。ワタシは昔、経理部だったころ、伝票に大量のシヤチハタネームを押しながら、その格好悪さに涙していたのだ。2字を前提にデザインしやがって、まったく、これだから多数派ってやつは。

シヤチハタの商品情報ページを見てみると、一般に使われているこのハンコは「Xstamperネーム9」と言うようだな。余談ながら、ひとまわり小さいネーム6も持ってるぞ。

歯医者なのだ・連載第14回
先日削った歯に金属をつめて終わり。これで上顎の治療は終わった。下顎にまた根治が必要な歯がないかぎりは、治療自体はあと4回で終わる計算になるな。さらに歯石をとるとすれば+4回くらい。そうすると、裏に予約した時間を書く診察券1枚以内で治療が終わるんだけど。←こういうのも獲らぬ狸の皮算用の一種だな。本日までにかかった治療費、17,010円。

む。来週の月曜日が29日か。今週中に家賃の振り込みだ。

26/06/1998 まだハラが苦しい

家賃を振り込みに行くついでに、お気に入りの中華料理屋で昼食。「白身魚のチリソースがけ」定食を食す。「白身魚のチリソースがけ」として単品で注文した場合と、「日替わり定食D・白身魚のチリソースがけ」として注文した場合とでは、実は中身が違う。単品では白身魚のフライにチリソースがかかっているが、定食では白身魚のフライにエビチリがかかっているのだ。考えてみれば、チリソースをかけるのもエビチリをかけるのも手間としてはあまり変わらないのかも。チリソースそれ自体は同じものだろうし、エビチリは作り置きがきくだろ。

エビチリと言えば、ワタシのお気に入りTV番組「チューボーですよ」でも取り上げたことがある。でもって、その手間ひまのかかり具合に大いに感心した。クックドゥみたいな出来合いのを使わずに一からチリソースを作るのって、大変だよなぁ。

とか思ったのだが、今度は「出来合いのを使わない」っていうのがどのレベルから適用可能な表現なのか考え込んでしまったのだった。ソースを作ればOKなのか、豆板醤も自家製であるべきなのか、いやエビを自分で獲ってこなければだめなのか。つきつめると、自分で釣ってきた魚を刺し身にするのがもっとも手軽な出来合いを使わない……いかん、醤油とわさびはどうするのだ。ええ、ワタシはもう出来合いでいいです。

それにしても、半ラーメンとライスがついてるっていうのは多すぎ。値段そのままでいいから、ライス+ちょっとしたスープっていう定食を作ってくれないもんだろか。何だったらスープなしでもいい。定食のある時間帯は一人で行くのがつらいんだよね。だいたい、フライのパリパリした食感が失われないうちに白身魚を先に食べるべきか、麺がのびないうちにラーメンを先に食べるべきか、迷うじゃないか:-)

29/06/1998 こんなのはよくある話

朝PCの電源を入れると、画面は真っ黒だった。

ディスプレイドライバがイカレちゃってさァ。ちゃんと動いてるし操作もできるんだけど、何せ真っ黒なもンだからわかんないの。あはははは。

この程度でワタシをひるませようとは、我がシステムあさはかなり。こんなこともあろうかと、システム終了の手順だけは文字どおり何も見なくてもキーボードだけできるように覚えておいたからさ。そんでもってsafeモードで起動してディスプレイドライバを入れ直して解決。

昔からディスプレイドライバには痛い目にあってるから慣れてるのだよ、ワタシは。ふわはははは……まったく、何だって何もしてないのに飛ぶんだって、こンの馬鹿!

それにしても右腕痛い〜。

30/06/1998 人間工学もパチもんの前には

右腕痛いぃ〜。集中的に作業をした後に一時的に痛むやつから本格的な腱鞘炎へと、一歩を踏み出してしまったのかなぁ。1週間ぐらい温泉宿でじっくり湯治でもしたら直るんかしら。いや、そんなの3日であきるのはわかってるんだけども。そもそもたったの1週間くらいで湯治、っていうのが我ながらヌルい発想だよな。湯治と言うなら、自前の炊事道具を持って1ヵ月はかけてやらなきゃ。

マウスのせいっていうのもあるかもしれないな。今使ってるのはMicrosoftマウスのパチもん(多分)なんだが。少なくともApple純正品丸い奴 & Macを使って丸1日作業をした場合と、このマウス & Windowsを使って丸1日作業をした場合と、どう考えても後者のほうが疲れるような気がする。

労災、きくかな?(ぼそっ)


とりあえず、仕切り直し(Archive)

Suggestions, Comments, etc...send e-mail to <shiomi@skh.flop.jp>.
Copyright(C)1998 SHIOMI Keiko, All rights reserved.