ハッカー志願者にどう対応する? 一時期Yahoo!知恵袋をながめていたことがあって、ハッカーとは言わないまでもSEやらプログラマやらを志望する大学生がどういう勉強をしたらいいでしょうかとか質問しているのに「それくらい調べろよっていうか他に場所もあろうによりによってYahoo!知恵袋で訊いている段階でもう向いてねェからやめとけ」とよく思ったものだった。いや回答したりはしなかったけれども。
その昔、少女小説誌の「小説家になるには」的特集で作家への質問とその回答を載せていたとき、小説家になるにはどうしたらいいのかという質問に対して他の作家がそれなりに本を読めだの何だのと回答しているなか、(当時は売れっ子作家と呼んでも誰も異論を挟まなかったであろう)田中芳樹が「そういうことを誰かに教えてもらおうとする人は作家には向いていない」という旨ものすごくにべもなく一言で答えてことを思い出してみたり。まあ、ハッカーやら作家やらに限ったことではなく、「訊かなきゃわからないならあなたにはムリ」という場面は結構多いんじゃないのかなあ。
満天に行ってきましたよ。おおかた想像はつくでしょうが「Planet Café 星空の虹」を観に。写真を提供した写真家の名前が前面に出ていたので、虹の写真中心のプログラムかと思っていたら意外とそれは少なかった。虹というよりスペクトルがテーマといったほうがいいくらい。「Colors」は良い曲でしたよ。次のアルバムが楽しみだ。
ついでにサンシャイン国際水族館にも寄る。なんとしたことか、ピラルクが1尾だけになっていたよ! 餌付けショーは例によってサンタの格好で。エイ2種に他の小魚と3度に分けて容器に入れた餌を持ってくるんだけれども、容器から餌を出す前からちゃんと自分たち用の餌を持っているときだけ寄ってくるんだよなぁ。何でだろう、習慣でわかるのかな。それとも匂い?
もう10年も前に亡くなった父親あての営業電話がいまだにかかってきて、大変にうるさい。本日かかってきたのは「ドバイの不動産投資をご案内云々」、よりによって今ドバイですかいな。不要と一言で切ってしまったのだが、つきあっていたら投げ売りになっているから買い時だとかそういう宣伝文句でも聞けたんだろうか。
NHK音楽祭、今年最後はウラディーミル・アシュケナージ指揮、フィルハーモニア管弦楽団、バイオリンは諏訪内晶子でシベリウス「交響詩『フィンランディア』」「バイオリン協奏曲 ニ短調」「交響曲 第2番 二長調」。アンコールはバッハ「無伴奏バイオリンのためのソナタ第3番 BWV1005からラルゴ」と、「悲しきワルツ」。バイオリンのアンコール以外はシベリウスづくしですな。諏訪内晶子は、今回聴いたほか2人に比べると優等生というか、サラ・チャンは荒っぽかったんだなぁと思うし、ジュリアン・ラクリンはか弱かったんだなぁと思うし。悪く言えば特徴がないのだけれども、すっきりしていて聴きやすかった。
さて2日かけてバラの植え替えを終えた。紆余曲折を経てただいま当家で栽培しているバラは以下の通りとなっている。
またぞろ新しい苗を買いたいなと考えているのだが、諸般の事情により、あとはスリット鉢8号が1枠ないし2枠空いているのみだ。そもそも朱温鉢6号枠からコーヒー・オベーションを追い出してイタリア作出のが入ると分類としてわかりやすいのにとか思うがまあそれはそれとして。せっかくイギリスとオランダがそろっているのでアメリカに中国をプラスしてグラウンブルーを囲んでみるというのもばかでいいかもしらん……いやいやいや。
何も考えずに見た目で衝動買いするのも悪くはないが、いかに(わたしにとって)面白い曰く因縁があるかというところにも着目したい。その点でいくとエレクトロンなど大変に良い感じだ。別名がムラード・ジュビリー、電機会社のプロモーションとして名づけられたのだそうで、その電機会社というのはおそらく英Mullard社。エレクトロンの作出が1970年でMullard社が1920年創業、それでjubileeってことは創業50周年記念だったのではなかろうか。真空管屋のバラですよナイス。しかし北アイルランド作出で、イギリス枠はもう埋まっているんだよな。
ここはやはりアメリカ枠があってしかるべきではなかろうか。アメリカ人の味覚は「甘い、辛い、でかい」の3つであるというが、味覚に限らずアメさんには価値観の根底に「でかい」があるらしく、バラもアメリカ作出品種はでかいというか大味というかとにかく大輪である。アブラカダブラとかジェミニとか好みであるものの、衝動買いしたくなるほどではなく、決め手となるイイ感じな曰く因縁に欠ける。スペースシャトルに乗って初めて宇宙に行ったミニバラ、オーバーナイト・センセーションは曰く因縁はOKでも花が好みじゃない。それ以前に朱温鉢6号枠はもう埋まっている。難しいなアメリカ枠。